二歩新島龍彦
ねぼすけみっちゃんの布団をめくると、そこはみっちゃんの夢の中。
幾重にも折られた1枚の紙を開いていくことで物語が展開してゆきます。複雑な展開をしてゆく構造ですが、紙の折り方と物語の内容を調整し合うことで、いつもの本のページをめくるように自然に楽しめる造本設計を心がけました。
二歩
星功基と西村祐貴による文字とことばのデザインユニット。2012年結成。
文字あそび、ことばあそびを素材にして絵本、アニメーション、紙芝居、紙プロダクトなど、
幅広い表現方法で活動。仕掛けやギミックを得意として、
伊勢丹やPARCOなどでも仕掛けつきの手紙をつくるワークショップも多数行う。
http://www.unit-niho.com
二歩の二人と出会ったのは2013年の秋。
年を経るごとに二人の活動の幅は広がっていて、その歩みは止まることがないようです。
西村さんは絵を描き続ける。星さんは学びを作り続ける。
それが二歩の足となり、二人はどこまでも歩いて行かれるのだと思います。(T)
二歩
星功基と西村祐貴による文字とことばのデザインユニット。2012年結成。
文字あそび、ことばあそびを素材にして絵本、アニメーション、紙芝居、紙プロダクトなど、
幅広い表現方法で活動。仕掛けやギミックを得意として、
伊勢丹やPARCOなどでも仕掛けつきの手紙をつくるワークショップも多数行う。
http://www.unit-niho.com
二歩の二人と出会ったのは2013年の秋。
年を経るごとに二人の活動の幅は広がっていて、その歩みは止まることがないようです。
西村さんは絵を描き続ける。星さんは学びを作り続ける。
それが二歩の足となり、二人はどこまでも歩いて行かれるのだと思います。(T)
ねぼすけみっちゃんの布団をめくると、そこはみっちゃんの夢の中。
幾重にも折られた1枚の紙を開いていくことで物語が展開してゆきます。複雑な展開をしてゆく構造ですが、紙の折り方と物語の内容を調整し合うことで、いつもの本のページをめくるように自然に楽しめる造本設計を心がけました。